P4/5製作記26-エキゾースト周辺の小細工
P4/5の製作記のまとめ。今回はリアカウルに付ける遮熱板のフィッティングと、エキゾーストパイプの開口作業です。 パーツが小さいのでしっかりホール...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
P4/5の製作記のまとめ。今回はリアカウルに付ける遮熱板のフィッティングと、エキゾーストパイプの開口作業です。 パーツが小さいのでしっかりホール...
先週末は久しぶりに戦車模型をいじりました。ドラゴンモデルのIII号戦車E/F型、かれこれ2年半ぐらい放置していたものですが、その間に気づいた点が...
P4/5はリアカウルにエッチングのメッシュを取り付け、内側をジャーマングレーで塗りつぶしました。ここも最初に筆で色を乗せてからエアブラシで同色を...
X3modelのP4/5、今回はサイドマーカーやブレーキダクトといった小物パーツの製作方法を紹介します。ご覧のとおり現物合わせの出たとこ勝負で作...
P4/5のエキパイとリアサスの塗装工程を紹介します。こういった作業は色を乗せていく順番が大切で、エアブラシと筆塗りを使い分ける思考の柔軟さも試さ...
P4/5はエンジンのエアボックスとリアサスペンションを塗り分けました。3月末に製作がストップする前後に「やらなきゃ、やらなきゃ」と思い続けて果た...