BosicaのスピードスターVol.46 メーターパネルとス...
ボシカの356スピードスターの製作記、46回目はメーターパネル周辺の工作をまとめてご報告です。ダッシュカバーの庇(ひさし)は当初、キットのレジン...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
ボシカの356スピードスターの製作記、46回目はメーターパネル周辺の工作をまとめてご報告です。ダッシュカバーの庇(ひさし)は当初、キットのレジン...
ブログのほうでは昨年来のご無沙汰ですね。自分史上最難関だった356スピードスターのダッシュボードにようやく目処がついたので、ここでまとめてご報告...
最近、ファントムやフェアレディなど中途半端に手を出しては止め…の繰り返しですが、本日はポルシェ356スピードスターのクリアーコートの...
ファインモールドのF-4EJ改の製作記です。前回のエントリーで取り付けた後席のアクチュエーターはちょっと残念に見えたので、シリンダーがバルクヘッ...
勢いで垂直尾翼から弄り始めたファインモールドのファントムですが、やはり説明書通りにコクピットから始めたほうが良かろうということで、サイドコンソー...
ファインモールドのファントムはバリエーション展開の都合で、垂直尾翼が2ピース構成となっています。 そのまま組むと左側面が0.2mmほど浮き上がる...