戦車模型はフィギュアを絡ませるといいらしい-1
先週は思うところあって、II号戦車F型に乗せるフィギュアを作ってました。胴体は2つともタミヤの8輪重装甲車 sd.kfz.232 アフリカ軍団(...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
先週は思うところあって、II号戦車F型に乗せるフィギュアを作ってました。胴体は2つともタミヤの8輪重装甲車 sd.kfz.232 アフリカ軍団(...
先週はTipo33のフロント周りを弄っていました。まずは全体の形状を確認するためにラッカー系のサフを吹いて、どこをどうすればカッコよくなるかを考...
テクノモデルのティーポ33ストラダーレ、先週はボディの太すぎる筋彫りをちまちまと直していました。 黒い瞬着接着剤にマイクロビーズパウダーを1〜2...
先週はテクノモデルのアルファロメオTipo33を進めました。まずは材料切れで滞っていたホイールリムを旋盤で削り出します。 タイヤはサイドウォール...
BMW M1は真鍮板を折り曲げてリアウイングを作りました。使ったのは0.3mm厚のもでしたが、ガスコンロで真っ赤になるまで焼きなましてもなお硬く...
先日の静岡ホビーショー開催の報を受け、モデラーズクラブ合同作品展に出品するBMW M1の製作を再開しました。まずはこれまでの経緯から…...