テクノモデルのTipo33/2 – サイドミラーと灯火類
テクノモデルのTipo33/2のサイドミラーはホワイトメタル製で、削り込んで形を整えるにはうってつけの脚付きなので、ピンバイスに固定して作業を行...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
テクノモデルのTipo33/2のサイドミラーはホワイトメタル製で、削り込んで形を整えるにはうってつけの脚付きなので、ピンバイスに固定して作業を行...
テクノモデルのTipo33/2ストラダーレのボディですが、初手の脳天唐竹割りに始まって、これまで随所に手を加えてきたけれど、今ひとつパッとしない...
1/35スケールのフィギュア・ミキシングの続きで、胴体と帽子を塗装します。下地にダークブラウンのサフを吹いて、油彩のバフでドライブラシ、同じくス...
アルファロメオのように地味な工作が続くと、「塗装したいなぁ」という渇望が自然と生まれてきて、そんな時に手軽に楽しめるのが1/35のミリタリーフィ...
光造形プリンターで出力したパーツの仕上げ方について、まずは造形用のベッドからパーツを引き剥がし、表面にまとわりついた未硬化のレジンを洗い落として...
前回のエントリーで「量産するわけじゃないから、多少のサイズ調整はやすりで削って合わせりゃOK」的なことを書きましたが、紫外線で2次硬化させたレジ...