BosicaのスピードスターVol.44 クリアーコートの磨...
最近、ファントムやフェアレディなど中途半端に手を出しては止め…の繰り返しですが、本日はポルシェ356スピードスターのクリアーコートの...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
最近、ファントムやフェアレディなど中途半端に手を出しては止め…の繰り返しですが、本日はポルシェ356スピードスターのクリアーコートの...
ボシカのスピードスターはウレタンの白を吹いてから、クレオスのプリビアスシルバーで銀色に塗り、クリアーコートまで進みました。 白の塗料はパナロック...
ボシカのスピードスターはサフを吹いたボディにサイドミラーを仮組みしたところ、角度がどうもしっくりこなくて、取り付け位置を変更することに̷...
ボシカの356スピードスターはシャシーを黒く塗り、ボディのほうも下地塗装(ウレタンサーフェイサー)まで進みました。 シャシーは『黒』といっても、...
ツイッターで先見せしている356スピードスターです。IPAに浸してあったボディの塗膜が剥離できたので、ボンネットヒンジの改修に取り掛かりました。...
キットのバッテリーはプラスチック製で、セルのキャップが6個(12V)タイプなので、黒い瞬間接着剤でモールドを埋めてから平らに削ります。※ツイッタ...