Re:タメオの500F2(8)車高の調整とシート塗装
タメオの500F2は長らく疑問だった車高保持用のウマ(No.325-326)の位置が判明したので、いつもの組み立て用アクリルベースの上に固定して...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
タメオの500F2は長らく疑問だった車高保持用のウマ(No.325-326)の位置が判明したので、いつもの組み立て用アクリルベースの上に固定して...
タメオのフェラーリ500F2、前から気になっていたエキゾースト出口のパーツ割りが実車と異なるところを修正しました。 先に入手してあった1953年...
このキットでいちばんの難所とも言える、コクピットのカウルとボンネットの工作です。最初に両側のサイドパネルの上辺に1.2mm幅の洋白帯金を半田付け...
タメオの500F2の製作記です。XやFBなどのSNSには現在進行形で書いて、こちらのブログは後から読み返しても詳しく分かるように素材やサイズなど...
この500F2はSHS2024のモデラーズクラブ合同作品展に出すことを目標にしていますが、3DPにかまけていると実作業が一向に進まないので、仮組...