アカデミーの1/72ファントム製作記-徹頭徹尾その6
今日は空母に着艦する際、横に張られたワイヤーに引っ掛けて止まるテールフック(アレスティングフック)の塗り方をご紹介。ちなみに実物の画像はこちらで...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
今日は空母に着艦する際、横に張られたワイヤーに引っ掛けて止まるテールフック(アレスティングフック)の塗り方をご紹介。ちなみに実物の画像はこちらで...
1/72スケールのF-4Jファントムのジェットノズルです。こじらせモデラーの悪いクセで(笑)ディテールアップパーツを取り寄せて比較…...
アカデミーのF4Jファントムのテールの塗装はチャンクダウンで…『チャンクダウン』とは最近よく耳にする言葉ですが、「ハードルが高い!」...
ファントムの尾翼の修正が終わったので、次はその取り付け部分をやっつけましょう。実物は金属地肌がむき出しのパネルが折り重なっていますが、キット(ジ...
えー、アカデミーのF-4Jファントム(1/72)のウィークポイントをとことん直していこうというプロジェクト(笑)です。前回のエントリーでは尾翼前...
アカデミーのF-4Jファントムは、ビューノプラザ横浜の展示が終わってからも手を入れ続けています。本番の舞台は2ヶ月後の静岡ホビーショーのモデラー...