デカールを曲面に馴染ませる画期的な手法
昨日からF1モデリングの原稿を書いてます。題材はエブロのマクラーレンMP-30。1時間で組んで、2時間で塗って、3時間でデカールを貼りました。継...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
昨日からF1モデリングの原稿を書いてます。題材はエブロのマクラーレンMP-30。1時間で組んで、2時間で塗って、3時間でデカールを貼りました。継...
本日はステアリングのディテールアップ作業を行いました。製作記の#18でサーフェイサーの下地まで終わらせてあったので、リベットの穴を開ける目安とし...
BEEMAXのマクラーレンMP4/2は、引き続きリアタイヤにデカールを貼っていきます。 これまで紹介してきた貼り方(軟化剤を使って完全に密着させ...
BEEMAX/アオシマのマクラーレンMP4/2の進捗状況ですが、タイヤのサイドウォールにミシュランのデカールを貼りました。 デカールは表面のニス...
『オートモデラーの集い』に並んでいた高橋さんのMP4/2(MG誌の作例)を拝見して、ホイールのリムは銀色に光っていたほうがカッコいいな!と思った...
BEEMAX/アオシマのMP4/2のカウルは、蛍光レッドの塗り分けに備えて、薄めに溶いたクリアーを全体に吹きました。白の塗膜を保護するのが主な目...