マクラーレンF1-GTRのボディ、両サイドとリアの国旗部分をブルーで塗り分けました。
I sprayed dark blue on the side and rear part of the body, and then began to apply decals.
使用した塗料はフィニッシャーズのブライトブルーに、白を少量足して明度を上げたもの。焦って一度にドバっと吹くと、エッジに乗った塗料が”逃げる”ので、砂吹きと濡れ吹きを交互に繰り返す感じで仕上げました。
マスキングを剥がすと、若干のお漏らしあり(笑) 塗膜のエッジの段差を目立たなくするために、ラプロスの#6000で表面をサンディングします。
サンディングしても除去できなかったはみ出しは、細筆にクレオスの薄め液を含ませたもので拭い取るようにして修正します(下地の白がウレタンだから可能な裏技です)。
デカール貼りの手順は、まず大判のものから貼っていきます。ユニオンジャックの赤帯は、水に浸す前にナイフで軽く切れ目を入れておき、水から引き上げた後に現物合わせで貼付けました。
明日に続きます。
Why do you sand it after painting ?
What do you do with your pencil ?
To flat the micro gap on the two toned edges of with sanding.
Then I wiped and trimmed the leaks of masking with micro brush soaked with thinner.
Thanks !