hpiのストラトス再生記-5
hpiのランチアストラトスは、前回塗った白の塗膜のザラつきを取るため、#1500のサンドペーパーで研ぎ出します。やり過ぎると下地が出てしまってN...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
hpiのランチアストラトスは、前回塗った白の塗膜のザラつきを取るため、#1500のサンドペーパーで研ぎ出します。やり過ぎると下地が出てしまってN...
hpiのランチアストラトスは、おそらく大量生産で効率よく組み立てるために、ボディの分割が特殊な作りになっています。フロントノーズの下側はプラスチ...
10月になりました! 先月はF1モデリングの原稿書きやイベントに追われてあまり作れなかったので、今月は全開フルスロットルで頑張ります。hpiのラ...
hpiのダイキャストミニカー、ランチアストラトスを、’74年のツールドコルス優勝車に改造してみよう!という企画の2回目です。通常のメ...
ボジカのスピードスターの製作と併行して、このhpiのストラトスも製作再開します。まずはボディで最も気になっていた、リアウインドウの開口作業です。...
もう1台、今年の後半にかけて作る予定のものがこれ。HPIレーシングのダイキャストミニカー、ランチアストラトスをリペイントして、’74...