ルネッサンスのポルシェ935製作記-20
前回、ウインドウにハチマキを貼る際、念のために使わないデカールも水に浸し、劣化していないかどうかを確かめたんですが、その色味が青すぎて困った! ...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
前回、ウインドウにハチマキを貼る際、念のために使わないデカールも水に浸し、劣化していないかどうかを確かめたんですが、その色味が青すぎて困った! ...
ルネッサンスのポルシェ935ターボは、ようやく下地処理が終わって白くなりました。使ったのはロックペイントの2液性ウレタン塗料です。 エアブラシの...
前回の仮組みでルーフの丸みと厚みがどうにも気になったので、棒ヤスリと160番のサンドペーパーでガリっと修正をかけました(本日はグレーの画像ばっか...
935のサイドミラーの作り方です。前回書いたようにジャンクパーツの中から発掘したものですが、ホワイトメタルの質が硬く、狙った形が出しやすかったで...
935のレインモールの続きです。素材はソフトワイヤーから真鍮線に変更して、曲げやすくするためにアルコールランプで赤くなるまで炙ったものを使います...
935のNACAダクトは、黒い瞬間接着剤を盛った部分をヤスリ掛けして、捨てサフを吹きました。接着剤にパウダーを混ぜれば混ぜるほど粘度が上がって扱...