BEEMAXのマクラーレンMP4/2製作記-15
久々にBEEMAX/アオシマのマクラーレンMP4/2の製作記です。モノコック側面の段差を削った後の穴をプラ板で埋め、残りの隙間はポリパテで処理し...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
久々にBEEMAX/アオシマのマクラーレンMP4/2の製作記です。モノコック側面の段差を削った後の穴をプラ板で埋め、残りの隙間はポリパテで処理し...
BEEMAXのマクラーレンMP4/2の製作記です。ノーズのクラッシャブルストラクチャーを純正エッチングパーツを利用して作ってみました。 折り曲げ...
BEEMAX/アオシマのマクラーレンMP4/2用のカーボンデカールは、けっこう貼りやすい部類だと思いますが、クレオスのマークソフターの効きが悪い...
BEEMAX/アオシマのマクラーレンMP4/2の製作記です。パーティングラインの整形が終わったサスアームをセミグロスブラックで塗装しました。エン...
BEEMAX/アオシマのMP4/2は、ウイングとサスペンションのパーツの下地作りに取りかかりました。 プラスチックの表面はウネリが目立つので、#...
BEEMAX/アオシマのマクラーレンMP4/2の製作記ですが、『キットの箱を開けて1ヶ月で飽きる』という法則は、今回もどうやら健在のようで(笑)...