250GTO#5000の製作再開-6
250GTOの製作記の6回目は、ボディの下ごしらえと赤の塗装篇です。まずはサイドウインドウの雨どい、これはボディ整形の折に削り落としたので、0....
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
250GTOの製作記の6回目は、ボディの下ごしらえと赤の塗装篇です。まずはサイドウインドウの雨どい、これはボディ整形の折に削り落としたので、0....
製作記の5回目はボディの塗装準備と細部工作です。今回は’62年のルマン24時間耐久レースに出場した22号車をモチーフにしています。 ...
第4回目の製作記はボディとシャシーの塗装を進めていきます。まずはエキゾーストパイプをメタリックグレーに塗装。 マフラーエンドのエッチングパーツの...
250GTOの3回目の製作記では、透明の窓パーツの原型修正とウレタンサフ吹き→研ぎの工程までご紹介します。まずはリアウインドウから…...
AMRの250GTOの製作記の2回目は、全体的な仮組みと車高調整です。まずは修正を終えたボディとシャシー、インテリアパーツを組み合わせてみます。...
2016年1月から製作が止まっていたAMRの250GTOの製作を再開します。当初はシルバーのツールドフランス出場車に仕上げる予定でしたが、諸般の...