ドラゴンのIII号E型は、ジャッキ台を留めるストラップと固定金具をエッチングパーツで作り直しました。ストラップはIII号J型用、金具はIII突D型を作ったときの余りパーツです。捨てずに取っておいて良かったです(笑)
その一方、ボイジャー製の発煙筒ラックは順調に製作が進んでいたのですが‥。
真鍮挽きものの発煙筒の中央に、エッチングのチェーンを半田付けし‥。
発煙筒をラック内に瞬間接着剤で取り付け、チェーンの先端を半田で固定して‥。
車体後部に取り付けてみると、あれ? 発煙筒の角度って実物はこんな感じなのに、まさか組み立て方を間違えちゃったかな?
試しに『pz.III smoke discharger』で調べてみると、同じように疑問を持った先人を発見! もう一度分解して組み直すか? あるいはキットのプラパーツを使うか? 悩ましいところです。