God Dwells in Small Things

AMRのFerrari 250GTO#5000(その7)

AMRの250GTOはリアの平面部分の面積を縦方向に広げるべく、まずは下辺のエッジをタガネで削っていきます。

I modified the shape of the rear end and trimmed head light covers before spraying grey primer.
IMG_2623このような細いところにタガネを使う場合、力が均等に加わらずヨレヨレになったり凸凹が出やすいので、途中で#180のサンドペーパー(プラ板で裏打ちしたもの)で均しながら作業を進めました。
IMG_2694下辺のエッジが整ったら、次はスポイラーの背面側の面取りです。モーターツールを当てる角度がブレないように注意しながら削り込み、表面の細かな凹凸はやはり#180のサンドペーパーで整えました。
IMG_2696最終的な仕上がりはこんな感じ。前回よりヒップアップしてハリのあるラインになったかな?
IMG_2634ボディにサーフェイサーを吹く前に、ヘッドライトカバーのフィッティングをやっつけましょう。まずは予習としてエッチングのリム無しでボディに合わせ、感覚が掴めたらリムの内側のエッジに引っ掛かるように、ひと周り小さく削り合わせます。
IMG_2653使う道具はサンドペーパーの#240と#400。エッジのカエリを落とし、白く曇ったコバを磨くのは#1000と#1500です。サーフェイサーを吹くのは‥、明日にしましょう。

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 3 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. ちゃくちゃくと制作が進んでいますね。
    自分はサフェ吹きまでは終わったんですが
    手が止まっています。FW16のリアエンド
    のライトカバーをどうしようか?と悩んで
    ます。バキュームフォームは道具がないから
    出来ないし・・・良いアイディアありませんか?

  2. 参考になりました。ありがとうございます。
    ただ、原型の問題をクリアーしないとダメですね。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top