God Dwells in Small Things

アネシーの375MM(その7)窓の工作-1

FacebookのタイムラインにAMR50周年の投稿が流れてきて、この375MMにも1987年5月という文字が刻まれており、「当時のオレは二十歳、何を見てどう感じていたっけ?」と、時の移ろいを感じる今日この頃です。
サイドウインドウに沿って走るレインモールは、当初「細く削ればOKでしょう」と思っていましたが、試しにやってみたら難しいことが分かったので、溝を彫って洋白の帯を差し込む作戦に変更しました。
0.5mmx0.3mmの洋白帯金を、フラットノーズのプライヤーで微妙なカーブをつけながらフィットさせています。
リアウインドウは下辺の立ち上がりのラインを「もうちょっとこうなっていると嬉しい」という感じに変更しました。窓枠の凸モールドはスジボリ堂のダンモを使って削り落とし、洋白線を沿わせる予定です。
テールランプの位置はもう少し低めに、大きさも一回り小さくしたかったので、ホワイトメタルを溶かして凹みを埋め、ドリルとモーターツールで穴を開け直しました。
位置決めと左右対称の確認には、カッティングプロッターで作ったテンプレートが重宝しています。
ここでボディ全体に400番のサンドペーパーを当ててアシ付け、水洗いしてからウレタンサーフェイサーを3回重ね塗りして次の工程に備えます。

Leave a reply

*
DigiPress

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top