God Dwells in Small Things

Bosicaの356Speedster製作記-19

ボシカの356スピードスターは、自作したフロアマットとのスライドレールの立ち上がり部分の隙間が妙に気になってしまい、何らかの対策を考えることにしました。
DSCF8274AFVモデルのディテールアップパーツとして売られている鉛線をドーナツ状に丸めたものをプライヤーで潰し、小さな円盤を作ります。
DSCF8275それを傘状に変形させ、スライドレールの根元に被せればOKです。挽きもののシフトブーツとレバーの長さも調整しておきました。
DSCF8306ドアの内張りはボシカのオリジナルだと黒のゴムパーツですが、収縮していて使えそうにないので、ラクーンオートが後付けしてくれたエッチングのパーツを使います。
DSCF8273ちなみにこのゴムパーツは適当な硬さがあり、上の画像のようにモーターツールで削れたり、サンドペーパーでパーティングラインも消せるという面白い素材でした。
DSCF8307ボディに吹いたサフが硬化したので、表面を#800のペーパーで研ぎ始めました。ミッチャクロンの効果もあり、塗膜はしっかりと食いついている感じですね。
DSCF8312ボディとドアの隙間は、ペーパー1枚が挟まるくらいの厚みで調整しています。

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 2 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. クリアにウレタンを使っている人は多いですが、ウレタンサフ使ってる人はあまり聞いたことがありません。
    前々から気になっていたのですが、上村さんにとってウレタンサフを使うメリットは何ですか?

    • 本日のエントリーにウレタンサフのメリットとデメリットについて書きました。参考になれば幸いです。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top