God Dwells in Small Things

バローベの精密ヤスリ

工具の中でもリクエストの多かった、バローベの精密ヤスリを紹介します。たくさん種類があって、どれを買ったらいいのか? 悩んでおられる方の参考になれば幸いです。

IMG_3027

現物を手に取って見られるのは、東京近郊だと東急ハンズ各店、御徒町の宝飾品街にあるGoshoツールくらいでしょうか? 一口に精密ヤスリといっても、大きさ(長さ)がいろいろありますが、1/43がメインであれば、全長140mmのものが使いやすいかと思います。

IMG_2959

私の場合、最初に福島鑢商店の通販で、バローベの12本セットを買い求めました。が、正直、模型用途としてまったく出番のない形状のモノも含まれているので、もしこれから買われる方は、面倒でもバラで1本ずつ、上の画像にある5種類(左から三角、四角、平、甲丸、丸)を揃えることをお薦めします。

IMG_2953

目の細かさについては、バローベの場合 #0、#2、#4、#6の4種類があるようですが、残念ながら#6という細かい目のヤスリについては試したことがありません。

IMG_2962

もちろんバローベ以外の国産品も沢山持っていて、特に直径0.7mmから2.5mmくらいのニードルヤスリは大好物! 模型店で良さげなものを見つけるとついつい買ってしまいます。

IMG_2960

平ヤスリに関しては、刃の厚みが0.5mmというもの(左)や、片面だけ刃がついて、裏のエッジが斜めに落とされているもの(右)もあり、スリットの開口作業など、ごく稀にですが重宝する1本です。

IMG_2963

これは10数年前に北岡ヤスリ(通販サイトは絶望的に判り難いので覚悟して下さい)から購入した、幅4.0mm、厚さ2.2mm、長さ170mmという細身の鉄ヤスリ。メタルキットをチョコチョコと形状修正するのに欠かせないアイテムです。

IMG_2954

欠かせない、といえばこちら! 鉄道模型の老舗、大阪マッハ模型の「キサゲ刷毛」。精密ヤスリの手入れには欠かせないワイヤーブラシです。

IMG_2956

画像のような頑固な目詰まりを取り除くには、0.14mmの一番太いブラシを使います。それでもダメな場合は、切れ味の落ちたデザインナイフの刃先を、ヤスリの目の中に立て、筋彫りするような感じでクリーニングすると良いですよ。

いずれにしても、なかなか面倒で根気のいる作業ですが、目詰まりしたままだとヤスリ本来の性能が発揮できないので、こまめに行うようにしましょう。

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 2 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. toolのご紹介いつも興味深く拝見しています。
    私は1/24中心なのでハセガワのトライツールのセット2種類を愛用していますが、一度も使ったことの無いへんてこな形状のヤスリも有ります。
    カミムラさんが仰っているように同形状の目の違うものを用意したほうが得策ですね。こんどハンズに行った時にいろいろ探してみます。
    目詰まりに関しては、私もこまめに清掃していますが、画期的な清掃用toolが見当たらなくて苦労しております。固めの爪楊枝を使ったりデザインナイフでチマチマやるのも根気が要ります。

  2. N-HIROBEさん、コメントありがとうございました。ヤスリの目の細かさは、国内だと「粗目」「中目」「細目」、いちばん細かいものは「油目」という呼び名になるそうです。実際に触れて確かめてみて下さい。

    目詰まりの件ですが、ワイヤーブラシでゴシゴシ擦り過ぎると、ヤスリの切れ味を落としてしまいかねないので、デザインナイフの先でちまちまと掘るようにするのがいちばん確実ですね。プラスチックを削った後はアセトンに浸けておくとキレイに溶け落ちると、どこかの本で読んだ覚えがあります。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top