God Dwells in Small Things

耐水サンドペーパーの収納を見直す

久しぶりにホームセンターに行ったら、6x2cmくらいの短冊状にカットされたサンドペーパーが何十枚か束になったものが箱入りで売られていました。いや〜、カットの手間が要らないから便利かもしれないけど、中身はごく普通の耐水ペーパーですよ! 話のネタに買ってみようかとも思いましたけど、結局は自分の使いやすいサイズに切っちゃうしな〜と思って止めました。
DSCF7919ちなみに僕の場合はこんなふうに、買ってきた1枚を1/4の大きさに切り分けてクリップでまとめ、使う時には15mmくらいの帯状にカットしたものを折ったり丸めたり、あるいはプラ板で作った当て木に両面テープで貼り付けて使っています。
DSCF7920また最近では『コバックス』や『バフレックス』など、実車用の板金塗装から流れてきたアイテムも使うようになりました。ピンクのコバックスは裏面が糊付きで、そのままプラ板や指のハラにくっつけて使えるので便利ですねー。
DSCF8140画像はP4/5Cのリアウイング翼端板を仕上げているところ。このような狭い平面を研ぐ時は、その対象と同じか、より小さい面積の当て木を使うのがコツです。当て木が大きいとエッジが必要以上に削れてしまい、下地が出てしまう原因にもなります。
DSCF7900そんな理由でパーツに合わせてカスタマイズした当て木が10種類以上、より大きな電池ボックスを利用した切削ブロックも含めると、相当な数の当て木を持っているわけですが、作業が終われば当然のように散らかるし、時には行方不明になるものも出てくる(笑) そこで100円ショップで小さなプラスチックトレイ(小)を買ってきて、その中に全部まとめて突っ込んでみました。
DSCF7902(小)の2倍の大きさの正方形のトレイには、1/4に切り分けたペーパーを目玉クリップで束ねたものを入れ、更に大きな長方形のトレイには、使用頻度の低いラプロスやスポンジヤスリを収納しました。そしてこれら3つのトレイを重ね合わせ、机の左側の最上段の引き出しに収めてみると‥。DSCF7903今までさんざん悩み、試行錯誤を続けてきたサンドペーパーの収納方法も、これでようやく決着がついた感じです。

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 1 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 100円ショップは、モデラーにとって良い場所ですよね。
    おまけに最近は中国製が減り「MADE IN JAPAN」が増えて
    来ている気がします。自分も行くと必ず2~3個購入しますもん。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top