God Dwells in Small Things

Bosicaの356Speedster製作記-14

ドアの次はリアトランクの可動部分の調整です。とりあえず0.45mmの真鍮線を通してバルクヘッドに繋いでみたところ、ヒンジのアームが少し斜めになりますが、無事に組むことが出来ました。
DSCF8049このバルクヘッドをボディの裏側に仮止めして、スムースに開閉するかどうかテストしてみると、あちこち引っかかって上手く動きません。
DSCF8051どうやらヒンジの可動軸の位置が悪かったようで、半田コテを当ててアームを分解し、少し後方にズラして付け直しました。
DSCF8054電鋳のボディは肉厚こそ薄いですが、40W前後の半田コテではうまく熱が回りません。80Wくらいの出力のものがお薦めです。
DSCF8052上までパカン!と開きます。これなら作り込んだエンジンも良く見えますね。

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 1 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. え~・・・40Wのハンダコテで熱が回らないんですか?
    80Wだと・・・コテ先の温度は約800度くらいになるんじゃないですか?
    火傷しないでくださいね。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top