God Dwells in Small Things

Ferrari 312T2, again-5

メイクアップの312T2は、前後のサスペンションの仮組みを行います。ショックアブソーバー(リア側)のエッチングパーツは、ランナーに付けた状態で半田めっきを済ませておくと良いでしょう。

I spent many hours to adjust the geometry of the front and rear suspensions. The ride height was set for 1.5mm with a spacer between the chassis and the base.

IMG_5454-001

厚さ1.5mmのプラ板をシャシーとベースの間に挟んで車高を確保、エンジンとギアボックスを仮組みして、ドライブシャフトの高さが正しい位置にくるかどうか?確認します。

IMG_5456

う〜ん、これだとサイドポンツーン後端とリアタイヤの間隔がほぼゼロなので、何か対策を考えないといけません。

IMG_5458-001

フロントサスペンションはショックアブソーバーの収まりが悪くて、アッパーアームが上手くフィットせず、調整に時間をとられました。

IMG_5462-001

タイロッドは0.5mmの洋白線をジョイント部分に半田付けしています。融点165度くらいの低温半田を使えば、メタルパーツをドロっと溶かすことなく半田付けが可能です。

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 3 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. ハンダメッキは時々しますが最近はハンダを使っているときに
    パーツを「ドロッと」熔かしてしまい、リカバリーするのに時間を
    取られてしまっています。

  2. 今現在、自分が使っているハンダゴテの出力はメインが30Wでサブが40W。
    それでも高いんでしょうか・・・悩む部分です。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top