God Dwells in Small Things

IV号戦車で静岡へ(その16)

3月からカーモデルに復帰しようと思っていましたが、もうしばらくIV号戦車の製作を続けます。車体に左右のフェンダーを仮止めして、裏側の継ぎ目にタミヤセメント(流し込みタイプ)を筆にとって点付けしました。

IMG_4634

フェンダー前方の内側に付けるパーツ(H-32, 37)は、本体がしっかり固まってから取り付けたほうが良さそうです。L字型の小さな止め金具は、使わなかった工具ホルダーのエッチングを加工したもので、プラのモールドを削り取った上から貼り付けました。

IMG_4637

フェンダー前端の泥よけは、ボイジャーのフェンダーセット(PE35145)のものを使います。ヒンジの可動軸は0.4mmのドリル刃を芯にして、ピンセットの先で曲げていきますが、このとき上の画像のように、エッチングを瞬間接着剤でプラ板に仮止めした状態で作業すると上手くいきますよ。

IMG_4639

作業が終わったら、プラ板ごとアセトンに5分間ほど浸けて接着剤を取り除きます。フェンダーへの取り付けは、アドラーズネストのリベットヘッド(SSサイズ)を使いました。ヒンジに通した軸は0.35mmの洋白線です。

IMG_4640

試しにボイジャーのキット付属のマイクロスプリングを付けてみましたが、ちょっと大き過ぎますよね(笑) 後でリード線の芯線を手巻きして自作する予定です。

IMG_4635

フェンダーの後端には車間表示灯と尾灯を追加、ついつい忘れがちな配線も0.4mmの半田線で追加しました。細かい作業の連続で目が疲れてしまうので、テキトーに休みながら作っております。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top