God Dwells in Small Things

ドラゴンのIII号E型(スマートキット)製作記-3

III号戦車はIV号より転輪の数が少ないからラクじゃ‥ないです! トーションバー式のサスペンションは内部構造までしっかり再現されている分、真面目にゲート跡やパーティングラインを処理していると、予想外に時間が掛かってしまいました。

IMG_5459

ニッパーは片刃より両刃式のほうが自分の使い方には合っているみたい。GSRの極薄刃ニッパーで、プラパーツの切り出し専用として大事に使っています。

IMG_5461

上部転輪の最も前寄りの基部パーツ(V-21)は、取り付け位置が選択式になっているので注意しましょう。S-37, 39のパーツは、先に車体全面下部の装甲板を取り付けてから接着すること。順番を間違えると、側面にあるボルトのモールドが干渉して上手く収まりません。

IMG_5501

転輪のほうはナイフとヤスリでゲート跡を平らに削ってから、2ミリのプラ棒を軸にしてモーターツールに固定し、回転させながらサンドペーパーを当ててパーティングラインを消していきます。

※ プラ棒がゆるくて空転してしまう時は、瞬間接着剤で薄くコートして太らせてから使います。芯がブレてきれいに回らず、ラインが多少残ってしまっても、だいたい削れていればOKです。

1/43のメタル・レジンキットを中心に、模型製作のテクニックをわかりやすく紹介しています。
Welcome to my site! The focus here is representing 1/43 hand-built model cars.
Return Top